第11回荒尾マジャク釣り大会

毎年大好評のマジャク釣り大会を今年も開催!
マジャクはアナジャコの地方名で体長10cm前後。
シャコに似ているがヤドカリの仲間で揚げ物、煮付けなど酒のつまみとして喜ばれます。
マジャクの釣り方は鍬で砂を少し掘り返し毛筆を巣穴に差し込み、マジャクが筆を押し上げてきたところを釣り上げる有明海の伝統漁法です。
市内のマジャク釣り名人の指導のもと、市内外の多くの方々にマジャクを釣り上げる喜びを体験してもらいます。
【申し込み方法等、詳細は荒尾市ホームページをご覧下さい】
http://www.city.arao.lg.jp/cal_copy/pub/detail.aspx?c_id=7&type=top&id=2786
日程:2014年7月20日 小雨決行
※予備日:平成26年7月21日(月曜・祝) この場合時間が変更になります。
受付:7時~
開始:8時~
場所:荒尾漁協
定員:1000名
参加料:1人500円 ※有料参加者にはお茶と参加賞があります。
※小学生未満は無料
参加資格:年齢等は問いません。暑い時期ですので健康に自信のある方ならどなたでも参加できます。ただし、小学生以下の参加は保護者同伴でお願いします。
申し込み方法:
マジャク釣り大会参加申込書に住所、氏名、年齢、性別、電話番号、筆の購入本数(筆を購入される方のみ)を記入し、封書かはがきまたはファックスかメールでお申し込みください。
申込期間: 6月9日(月曜)~7月11日(金曜)
定員になり次第、期間前に募集を締め切る場合がございます。
持参するもの:
1.マジャク釣り用の毛筆(1人3~5本程度。使い古しの書道用大筆で可)
※筆を持っていない人には、当日受付で販売しますが、事前の申し込みが必要です。大会参加申込書にご記入ください。1本150円。
2.鍬(くわ)
※1本500円で貸出しもおこなっています。ただし、少数のため申込先着順になります(1グループ1本あれば大丈夫です。)
3.水筒、長靴、タオル、帽子、雨具、マジャクの入れ物、ザル等、水を汲みだす用具(ボール等)、腰掛け用としてバケツ(逆さにして椅子の代わりになります)