トピックス

3 4 5 6 7 8 9 10 11

小代焼中平窯 夏の展示会

※終了しました

期日:2018年7月28日、29日
場所:小代焼中平窯

日常品を中心とした作品の展示や販売会を開催。
定番の器に加えて、新作もお披露目されます。
期間中は一部を除き20%OFFで販売されるそうですよ!

小代焼 中平窯ホームページ

http://www.nakaderagama.jp


【小代焼中平窯 夏の展示会】
期日:2018年7月28日(土)、29日(日)
時間:10時~
住所:荒尾市樺字中平1192
お問い合わせ:0968-68-7326

公開日:2018年7月4日

さのよいファイヤーカーニバル2018

※終了しました

期日:2018年7月15日(日)
※荒天時は16日に延期となる場合があります。

30分で10000発を打ち上げる大迫力の花火大会!
音楽とシンクロした「ミュージック花火」をはじめ、レーザー光線とのコラボなど、
趣向を凝らした花火や仕掛けで、より一層盛り上げます!

当日は”さのよい踊りコンテスト”も開催!
「さのよい踊り」とは荒尾地区で「よさこい踊り」のことで、
九州・山口からたくさんの”よさこい踊りチーム”が集合し、
豪快に華麗に舞い踊ります。こちらも見ごたえたっぷりで必見です!

【さのよいファイヤーカーニバル2018】
期日:2018年7月15日(日)
※荒天時は16日に延期となる場合があります。
※さのよい踊りコンテストは15日に雨天決行です。
時間:20時30分より打上 ※当時は23時までの夜間営業となります。
場所:グリーンランド
―お問い合わせ―
グリーンランドインフォメーション:0968-66-1112

公開日:2018年7月3日

里山マルシェ とうもろこし直採り販売

※終了しました。

期日:2018年6月30日(土)
場所:海行原野菜畑(荒尾市樺1828)

”里山マルシェ とうもろこし直採り販売”が行われます!

自然いっぱいの野菜畑で”とうもろこし”の収穫体験しませんか?
収穫したとうもろこしは1本130円で販売します。

とれたての甘くて美味しい”とうもろこし”の試食やポニーの乗馬(有料)も楽しめますよ。
※お持ち帰り用の袋をご持参ください。
※スニーカーや軍手などをご持参ください


【里山マルシェ とうもろこし直採り販売】
期日:6/30(土)※雨天時は販売のみとなります ※余った場合は7/1も開催
時間:9時~16時 無くなり次第終了
場所:荒尾市樺1828(海行原野菜畑)
料金:1本130円

公開日:2018年6月22日

干潟ヨガ

※終了しました。

期日:2018年5月26日(土)
場所:蔵満海岸

ラムサール条約湿地に登録の荒尾干潟。
日本でラムサール条約に登録されている地域では初となる“干潟ヨガ”を開催します。

渡り鳥が羽を休める有明海の大自然に包まれて、
波の音を聞き、海の香りを感じながら身体を動かし、
心と身体をリフレッシュしてみませんか?

参加ご希望の方はお早めに
下記、荒尾市役所  産業振興課へお申し込みください。

【干潟ヨガ】
期日:2018年5月26日(土)
※予備日5月27日(日)※雨天時延期:当日9時に判断し参加者へ電話でご連絡いたします。
時間:13時~15時
場所:蔵満海岸(南荒尾駅より南へ約400mの交差点を海岸方面へ)
対象者:どなたでも参加可能。中学生以下は保護者同伴。
定員:40人
参加費:無料
持ってくるもの:タオル、水筒、帽子。サングラスや日傘もあると便利です。
※ヨガマット、長靴は無料貸出。

―お申し込み・お問い合わせ―
荒尾市産業振興課観光推進室 0968-63-1421
申込期限:5月23日(水)まで

 

公開日:2018年5月1日

助丸区花菖蒲祭

※終了しました。

期日:2018年6月2日(土)
場所:助丸区花菖蒲園広場(荒尾市下井手719)

荒尾市助丸区の菖蒲園にて
6月2日に”助丸区菖蒲祭”が開催されます。

キレイな菖蒲の花が咲き誇る会場で花を楽しむのはもちろん、
食品バザーやアトラクション、切花の販売などもあるそうですよ。

6月1日~6月10日の期間中は
19時から21時頃まで菖蒲園のライトアップもあるそうです。

園内をしっとる彩る菖蒲を見に出かけませんか?

【助丸区花菖蒲祭】
期日 2018年6月2日(土)※雨天決行
時間 10時~
場所 荒尾市助丸区花菖蒲広場(荒尾市下井手719)

公開日:2018年4月26日

ばら祭り

※終了しました。

期日:2018年5月13日(日)
場所:おもやい市民花壇(荒尾市浄水センター横)

おもやい市民花壇にて”ばら祭り”が開催されます。
市民ボランティアによって丹精込めて育てられた華やかなバラが咲き誇る会場で
バザーやバラ苗の販売も行われます。

バラの花を観賞しにおでかけしてみませんか?

※バラの花はイベント開催時以外も鑑賞できます。見頃は6月末ごろまでの予定です。

【ばら祭り】
期日:2018年5月13日(日)
時間:10時~
場所:おもやい市民花壇(荒尾市浄水センター横)

-お問い合わせ-
荒尾市役所 くらしいきいき課市民応援係
TEL.0968-63-1395

公開日:2018年4月23日

第15回 岩本橋鯉のぼりまつり

※終了しました。

期日:2018年5月3日(木・祝)
場所:岩本橋周辺(荒尾市上井手)
   ※雨天時は平井小学校体育館

熊本県の重要文化財でもある岩本橋。
色とりどりの鯉のぼりが泳ぐ眼鏡橋周辺で鯉のぼりまつりが開催されます!
炭坑ガールズや原えいじさん、荒尾太鼓によるステージ。
さらに食品バザー、フリーマーケットなどが楽しめますよ。
ちびっこびんごたいかビンゴ大会やラムネ早飲み、クッキー釣りなどなど
お子さまでも楽しめる催しもいっぱいです!
 
春のおでかけにおすすめですよ。
 
【岩本橋鯉のぼりまつり】
期日:2018年5月3日(木・祝)
時間:9時30分~15時30分ごろ
場所:岩本橋周辺(荒尾市上井手)
※雨天時は平井小学校体育館

公開日:2018年4月16日

小代瑞穂窯 展示会

※終了しました。
 

期日:2018年4/23(月)~4/29(日)
場所:宮部の森cafe nei 小部屋(大牟田市宮部161-1)


小代瑞穂窯さんの展示会が4月23日~29日で開催されます。

場所は荒尾市のお隣、大牟田市のcafe neiさんの小部屋。
窯元、福田るいさんの手により生み出された素敵な器が展示されます。

【春の展示会2018】
期日:2018年4/23(月)~4/29(日)
時間:11時~18時
場所:宮部の森cafe nei 小部屋(大牟田市宮部161-1)
(ナビ登録用電話番号)0944-58-1682

公開日:2018年4月11日

万田坑市民まつり

※終了しました。

期日:2018年4月29日(日)
場所:万田坑前広場
 

万田坑前広場のステージで歌や踊りなどのアトラクションを開催。原えいじさんや炭坑ガールズ、弥栄さんもゲストで登場されます!荒尾市のマスコットキャラクターであるマジャッキーも登場。13:30からはくまモンもやってきます!

美味しい物がたくさん!のグルメコーナーやステキな景品が当たる抽選会も開催されますよ。
当時は万田坑への入場も無料となります!

【第16回  万田坑市民まつり】
期日:2018年4月29日(日)
時間:12時~16時頃(予定)
※グルメコーナーは11時より
場所:万田坑前広場

―お問い合わせ―
万田坑ステーション 0968-57-9155

公開日:2018年3月31日

荒尾干潟探鳥会

※終了しました。

期日:2018年4月15日(日)※雨天中止

場所:蔵満海岸

4月15日に荒尾干潟にて探鳥会が行われます。

春の有明海で羽を休めるシギやチドリなど観察しに行きませんか?
双眼鏡の貸出しもあります。観察後は海岸の清掃活動も行います。

【荒尾干潟探鳥会】
期日:2018年4月15日(日)※雨天中止
時間:10時~12時
場所:蔵満海岸
参加費:100円

―お問い合わせ―
日本野鳥の会熊本県支部 安尾090-3015-1420

公開日:2018年3月30日

3 4 5 6 7 8 9 10 11
このページの先頭へ