トピックス

6 7 8 9 10 11 12 13 14

荒尾マジャク釣り大会

【定員に達したため。申し込みを終了しました】

毎年恒例となっている”荒尾マジャク釣り大会”
マジャクを筆で釣りあげるとっても珍しい体験ができます。
釣ったマジャクはお持ち帰りして美味しくいただけますよ。

※参加には事前のお申し込みが必要となります。

期日:7/22(土)※少雨決行 ※予備日7/23(日)
集合場所:荒尾漁協協同組合前(荒尾市荒尾27)
時間:10時~受付・飲み物配布 11時~マジャク釣り(約3時間)
参加料:500円(小学生未満は無料)※有料参加者全員に参加賞あり
定員:1000名 ※事前申込みが必要です。定員になり次第、受付終了となります。
参加資格:暑い時期ですので健康に自信がある方ならどなたでも参加できます。
ただし、小学生以下の参加は保護者同伴とします。

※定員に達したため、申込受付を終了しました。
【申し込み方法】
申し込み期間:7/3(月)~7/14(金)
参加申込書等に住所、氏名、年齢、電話番号を記入、
封書かハガキ、又はFAXかメールでお申し込みください。
※筆を購入される方や鍬の貸出し(有料)を希望される方は合わせて
ご記入ください。


【お問い合わせ】
荒尾市役所 農林水産課
TEL.0968-63-1454 FAX.0968-63-1158
メールアドレス:kouti@city.arao.lg.jp

公開日:2017年6月3日

野原八幡宮 御田植祭

※終了しました。

期日:2017年6月25日(日)
場所:野原八幡宮(熊本県荒尾市野原1529)

絣の着物に菅笠姿の早乙女たちが”神田”と呼ばれる田んぼで田植え歌にあわせて昔ながらの田植えをして秋の五殻豊穣を祈願します。

【野原八幡宮 御田植祭】
期日 2017年6月25日(日)
時間 10時頃 野原八幡宮の拝殿にて神事
11時頃 神田にて田植えの予定となっています。
場所 野原八幡宮(熊本県荒尾市野原1529)

公開日:2017年5月30日

じゃがいも収穫祭&オリーブ村マルシェ

※終了しました。

期日:6月24日(土)
場所:九州荒尾オリーブ村

九州荒尾オリーブ村にて”じゃがいも収穫祭&オリーブ村マルシェ”開催されます!じゃがいも+オリーブオイルの試食もあるそうですよ!

マルシェの出店者も募集中。出店料無料ですので、出店希望の方はお問い合わせください。

※小学生以下のお子様は保護者同伴でご参加ください。
※事前申込みの方が優先されるそうですので、ご希望の方はお早めにお申し込みくださいませ。

【じゃがいも収穫祭&オリーブ村マルシェ】
期日:2017年6月24日(土)※雨天時は翌日に延期
時間:収穫体験は10時~、13時~
マルシェ10時~15時
場所:九州荒尾オリーブ村(荒尾市樺1841-1)
費用:収穫体験500円(小学生以上・じゃがいも2kgお持ち帰り付き)
服装:軍手をご持参ください。汚れても良い服装でお越しください

-収穫体験・出店のお問い合わせ・お申し込み-
マエダ 080-3448-4722

公開日:2017年5月26日

助丸区花菖蒲祭

※修了しました

期日:2017年6月3日(土)
場所:荒尾市助丸区菖蒲園(荒尾市下井手719)

キレイな菖蒲の花が咲き誇る会場で食品バザーやアトラクション、切花の販売などもあります。

6月1日~6月10日の期間中は19時から21時頃まで菖蒲園のライトアップもあるそうです。
ホタル観賞も楽しめるそうですよ。

【助丸区花菖蒲祭】
期日 平成27年6月3日(土)※雨天決行
時間 10時~
場所 荒尾市助丸区菖蒲園(荒尾市下井手719)

公開日:2017年5月19日

岩本橋鯉のぼりまつり

※終了しました

期日:2017年5月3日(祝・水)
場所:岩本橋周辺(荒尾市上井手)
※雨天時は平井小学校体育館

熊本県の重要文化財にも指定されている岩本橋周辺にて5月3日(祝・水)に開かれる”岩本橋鯉のぼりまつり”のご紹介です。
 
色とりどりの鯉のぼりが泳ぐ眼鏡橋周辺でステージイベントやバザー、フリーマーケットなどが楽しめますよ。
 
春のおでかけにおすすめですよ。
 
【岩本橋鯉のぼりまつり】
期日:2017年5月3日(祝・水)
時間:10時~14時ごろ
場所:岩本橋周辺(荒尾市上井手)
※雨天時は平井小学校体育館

公開日:2017年4月22日

里山マルシェ(新玉ねぎの収穫体験)

※終了しました


期日:5月3日(祝・水) ※小雨中止
場所:荒尾市樺1828 海行原野菜畑

5月3日に新玉ねぎの収穫が楽しめる”里山マルシェ”が開催されます!
畑から収穫した甘くて美味しい新玉ねぎの直売(100円/1kg)や、
ポニーの乗馬体験(有料)、ハンドメイド雑貨やフードの販売などもあります。

玉ねぎが無くなり次第終了となりますのでお早めのご来場がおすすめです。

※玉ねぎお持ち帰り用の袋をご持参ください。
※今回は玉ねぎ丸焼きの試食はありません。


【新玉ねぎの収穫体験】
期日:5月3日(祝・水) ※小雨中止
時間:9時~完売まで
住所:荒尾市樺1828 海行原野菜畑

-お問い合わせ-
090-8414-2748(海行原ふるさと愛好会 川上)

公開日:2017年4月20日

万田坑無料開放

※終了しました

期日:4月29日(祝・土)、5月5日(祝・金)の2日間
場所:荒尾市原万田200-2

4月29日(祝・土)と5月5日(祝・金)の2日間は
万田坑が無料開放されます。

日本の近代化を支えた石炭を採掘していた貴重な遺跡、
世界文化遺産登録の万田坑をこの機会に見学してみませんか?
4月29日には”万田坑市民まつり”も開催されますよ!

【万田坑無料開放】
期日:4月29日(祝・土)、5月5日(祝・金)の2日間
時間:9時30分~17時(入場は16時30分まで)
住所:荒尾市原万田200-2

-お問い合わせ-
万田坑ステーション 0968-57-9155

公開日:2017年4月15日

第15回 万田坑市民まつり

※終了しました

期日:2017年4月29日(祝・土)
場所:万田坑前広場

4月29日に第15回 万田坑市民まつりが開催されます!
万田坑前広場にステージが登場!歌やダンスに荒尾太鼓などなど、たくさんのイベントが開催されます。ビンゴ大会もありますよ♪
※当日は万田坑の入場が無料になります。

【第15回  万田坑市民まつり】
期日:2017年4月29日(祝・土)
時間:12時~
場所:万田坑前広場(雨天時は万田炭鉱館)

-お問い合わせ-
万田坑市民まつり実行委員会(万田坑ステーション)
0968-57-9155

公開日:2017年4月7日

上荒尾熊野座神社 子ども神楽

※終了しました

期日:2017年4月14.15日
場所:上荒尾熊野座神社

約160年の歴史がある荒尾市指定無形民俗文化財。
この日のために練習を重ねた子どもたちによる華やかな神楽が奉納されます。

日時
14日 18時~
15日 13時30分~

場所
上荒尾熊野座神社(荒尾市荒尾967)

公開日:2017年3月28日

グリーンランド春イベント開催!

期日:2017年3月18日~
場所:グリーンランド

アトラクション数日本一の遊園地グリーンランドさん
3月18日から春のイベントがスタートします!

・西日本初開催のドラゴンボール超”修行チャレンジ”
・仮面ライダーエグゼイド バトルステージ
・それいけ!アンパンマンショー 4/2
・ピカチュウだらけの大行進 4/30
などなど、楽しいイベントが盛りだくさんです!!

詳しくはグリーンランドさんの公式ホームページをご覧ください!

http://www.greenland.co.jp/park/

公開日:2017年3月27日

6 7 8 9 10 11 12 13 14
このページの先頭へ