トピックス

20 21 22 23 24 25 26 27 28

あらおうまかもんガイド(第2弾)掲載店募集!

平成22年に制作した荒尾のグルメガイドブック「あらおうまかもんガイド」は
お陰様で多くの人にご活用いただきました。
ご好評につき、「あらおうまかもんガイド 第2弾」を制作します!
「荒尾の食の魅力☆」を発信することで、
観光客の皆様へのおもてなしを充実させ、さらに荒尾を盛り上げて行きましょう!

 

公開日:2013年8月1日

8/3(土)第20回 あらお荒炎祭 を開催いたします。 

※終了しました。沢山のご来場ありがとうございました。

第20回という節目にあたる今年のあらお荒炎祭は、例年よりパワーアップした内容で行われます!

太鼓フェスティバルや炭坑節をアレンジした曲で踊る「さのよい踊り」などが華麗に披露され、その他、あらおクィーンコンテスト、行灯パレード、パレード参加者全員で踊る炭坑節、荒尾音頭など夜の会場が華やかに彩られます。

そしてそして! 最上級を意味する3つ星に「荒尾のおもてなしの心」を加えた「ふるさと四ッ星市場」 市内、市外の選りすぐりのお店の出店や20回記念企画として、阿蘇・東北復興支援の物産展を実施します!

あらお荒炎祭のフェイスブックも更新中です!↓↓↓

公開日:2013年8月1日

荒尾市観光協会フェイスブックページ

荒尾市観光協会でフェイスブックを行っています。

荒尾の美味しいもの、楽しいもの♪あんなもの!こんなもの!を紹介していきます。 ぜひ、『いいね!』お願いします^^

公開日:2013年7月27日

さのよいファイヤーカーニバル2013 開催!

※終了しました。 今年もこの季節がやってきました!!☆☆ さのよいファイヤーカーニバル2013 荒尾が熱気で一気に燃え上がります! 

毎年好評の「さのよい踊りコンテスト」では、九州・山口各県などから74のチームが参加し、華麗にかつ豪快に舞い踊ります。

音楽と連動したミュージック花火や有名花火師が製作した5号芸術玉の打ち上げも見どころです!

初夏の到来を告げる「さのよいファイヤーカーニバル2013」にご期待ください

開催日:7月14日(日)

時間:【演舞】

     荒尾シティーモール    10時20分~17時06分

           

 グリーンランド

            

・レインボードーム    11時~18時12分

            

・イベント会場(メイン) 11時30分~19時55分 

  

 

花火打ち上げスタート 20:30~ (30分程度)

花火当日は、23:00まで夜間営業。アトラクションもフル稼働!

 

【お問い合わせ】グリーンランド インフォメーション0968-66-1112

       

公開日:2013年7月14日

2013 あらお荒炎祭Tシャツ販売中!

今年で20回目を迎える『あらお荒炎祭』

いよいよ6月3日よりTシャツ販売スタートです。

今年は、ピンクとネイビー

公開日:2013年7月5日

とうもろこし直採り直売会のご案内

初日、想像以上の大盛況のため、完売となり他の日程は中止となっておりましたが、収穫のめどがついたため、今週末再開することとなりました。

とうもろこし直売会の様子⇒樺海行原ツーリズム協議会HP

http://www.kaigobaru.com/author/kaigobaru/

前回、玉ねぎの直採り直売会が大好評だった『海行原ふるさと愛好会(樺海行原ツーリズム協議会)』が 今度はとうもろこしの直採り直売会を開催します!。

朝の爽やかな時間を過ごしに里山に来ませんか? 採れたのとうもろこしは最高の朝食です♪

※とうもろこしの蒸し焼きの試食もご用意しています。

ご家族・お友達と遊びにきませんか?

開 催 日  7月6日(土)、7月7日(日)

開催時間   午前7:00~午前11:00

料  金  100円/本(税込み)

会  場  『海行原野菜畑』地図を参照下さい。

主  催   海行原ふるさと愛好会(樺海行原ツーリズム協議会)

問い合せ  事務局090-8414-2748(川上祥一)

お 願 い   買い物袋をご持参下さい。

 

※ 駐車場(約30台)有ります

※ 飲食店の皆様も歓迎致します。

※ 雨天(小雨)の場合は中止致します。

海行原ふるさと愛好会(樺海行原ツーリズム協議会)とは・・・ 荒尾市樺海行原(かばかいごばる)地区で耕作放棄地を再生し、野菜作りをしている地域団体です。

公開日:2013年7月3日

小代焼の「小代本谷 ちひろ窯」にて窯出しが行われます

国の伝統的工芸品に指定を受けている「小代焼」
荒尾市には7つの窯元があります。
そのなかの1つ
「小代本谷 ちひろ窯」さんにて窯出しが行われます。
窯出しでは、多くの作品が並び窯元ならではの雰囲気が楽しめますよ!
ぜひ、お出かけください。

日時:平成25年6月28日(金)~30日(日) 10時~19時
場所:小代本谷ちひろ窯 (熊本県荒尾市川登2131-74)
お問い合わせ:小代本谷 ちひろ窯 TEL0968-68-6459

 

公開日:2013年6月26日

第10回荒尾マジャク釣り大会 参加者募集中!

今年で第10回をむかえた荒尾マジャク釣り大会!

年々、参加者が増え、人気を増してきています! !

マジャクとは、穴ジャコの地方名でヤドカリの仲間。 から揚げに、煮物などにして美味しい夏の味覚です。

みんなで穴に筆を入れて釣るという、ちょっと変わった漁法を楽しみ 旬の味覚を釣りあげませんか?

公開日:2013年6月20日

6/15 NHKにて荒尾干潟について放送があります。

※終了しました。

5月にNHK熊本クマロクの中で放送された荒尾干潟についての放送が

今度は、『おはようサタデ-九州沖縄』の中で放送されます。

ラムサール条約に登録された、資源豊かな荒尾干潟で、 日々営まれる鳥たちの生活が垣間見れるとても貴重な映像です。 ぜひ、ご覧ください。

放送日:平成25年6月15日(土)AM7:35~AM8:00

放送番組:NHK総合『おはようサタデ-九州沖縄』 

放送地域:九州沖縄全域

公開日:2013年6月13日

荒尾干潟の写真展及びTV放送のご案内

   

終了しました。

   

 

荒尾干潟についてのTV放送があります。
ぜひご覧ください。

日時:平成25年5月23日(木) 18時20分~19時00(うち5分)
番組:NHK熊本(総合) クマロク


また、日本野鳥の会 熊本県支部主催による写真展も開催されます。

荒尾干潟に訪れる鳥などの写真など、貴重な写真の展示会です。
是非、足をお運びください。(観覧無料)

日時:平成25年度5月31日~6月4日(火)
場所:あらおシティーモール1F であいの広場(荒尾市緑ヶ丘1丁目1-1)
 

公開日:2013年5月22日

20 21 22 23 24 25 26 27 28
このページの先頭へ