こくんぞさん(四山神社春季大祭)
商売繁盛と縁結びの神様、多くの露天商が並び賑わいます。
参拝者が福銭の5円を借りて、次の大祭で倍額以上を添えて返す風習があります。
毎年、2月13日(春季大祭)と9月13日(秋季大祭)が大祭の日となっています。
日時:2月13日(金)
場所:四山神社 荒尾市大島818
お問い合わせ:0968-62-1390
公開日:2015年2月4日
にしばるさん(西原大神宮春季大祭)
子どものすじ、ひきつけの神様として有名な西原大神宮にて春季大祭がおこなわれます。
当日はお子さまの健やかな成長を祈願する人々で賑わいます。
毎年、2月11日(春季大祭)と9月11日(秋季大祭)が大祭の日となっています。
日時:2月11日(水・祝)
場所:西原大神宮 荒尾市西原町1丁目
問い合わせ:Tel:0968-64-3337
公開日:2015年2月4日
第三回 小代焼「春陶祭」
第三回 小代焼「春陶祭」がくまもと工芸会館で開催されます。
今回は『生活を楽しむ』をテーマにした12窯元の作品展。小代焼の温かみのある茶碗や湯呑みなど作品約2,000点を展示・販売するそうです。
・暖の器 ほっこり温かくなる暖の器コーナー
・福袋 1,000円(数量限定) 2,000円以上の品が入っている福袋
・おもてなし 小代焼の器で、お茶とお菓子でおもてなし
期日:2月17日(火)~22日(日)
会場:くまもと工芸会館 熊本市南区川尻1-3-58
時間:午前10時~午後5時(最終日は午後4時まで)
お問い合わせ:春陶祭実行委員会代表 たけみや窯 096-285-7563
公開日:2015年1月9日
ジャンボ落花生の直採り販売&ハンドメイド販売
里山マルシェで秋を満喫しよう!!
ジャンボ落花生の直採り販売&ハンドメイド販売 開催いたします!
日時:平成26年10月18日(土)・19日(日)
AM9:00~PM12:00(小雨翌週延期)
場所:荒尾市樺1828 海行原地区「海行原野菜畑」
〇ジャンボ落花生販売…500円/kg (はかり売り)
<試食>ジャンボ落花生の塩ゆであります!
※レジ袋をご持参ください。
〇ハンドメイド&フード販売もあります!
HPは 「カイゴバル」で検索!
主催:海行原ふるさと愛好会
問合:事務局 川上 祥一 090-8414-2748
公開日:2014年9月26日
海達公子文学散歩道ウォーク&ラリー
荒尾が生んだ夭逝の少女詩人海達公子(かいたつ きみこ)作品の情景を探り、
散歩道に点在する海達公子の詩碑を訪ねてみませんか?
【集合場所】荒尾駅前
【受付時間】午前9時~10時
【料金】ウォーク300円・スタンプラリー1000円(抽選券付き)
【お問い合わせ】
海達公子顕彰会 0968-62-1128
公開日:2014年9月19日
第9回 音と光の祭典in宮崎兄弟生家
宮崎兄弟の生家にて『第9回 音と光の祭典』が開催されます。
竹灯篭とキャンドルの光の中、先人たちに想いを馳せませんか?
市民楽団864!、ビエント、子ども神楽、キャンドル点灯式、
野点やマルシェなどで賑わいます!
【期日】9月27日(土)
【時間】14:00~19:50
【場所】宮崎兄弟の生家 荒尾市荒尾949-1
【お問い合わせ】
一小校区元気づくり委員会(平野)
TEL:090-2503-5987
公開日:2014年9月18日
創作ステージ『万田坑そびえる街』公演が迫ってきました!
創作ステージ・ふるさと詩集(うたあつめ)Vol.6
万田坑そびえるそびえる街 ~ふるさとの礎をみる~
いよいよ今週末と迫ってきました。
【公演日】 2014年9月21日(日)
【時間】 開場:午後1時30分 開園:午後2時
【会場】 荒尾総合文化センター・大ホール
【入場料】 一般1000円 高校生以下500円(当日券は200円増し)
公開日:2014年9月17日
荒尾干潟で野鳥観察しませんか?
秋の渡りの途中に荒尾干潟で休息する
市の鳥シロチドリを観察しましょう。
「荒尾干潟物語」の読み聞かせも行います。
また、参加者の方には冊子「荒尾干潟物語」を差し上げます。
【日時】2014年9月14日(日) 午前9時より
【集合場所】荒尾市蔵満海岸
(JR南荒尾駅から国道389号線を南下。1つ目の交差点を右折)
【参加費】無料
※双眼鏡の貸出を行います。
※雨天の場合は中止となります。
【お問い合わせ】
エコパートナーあらお市民会議事務局 荒尾市環境保全課
0968-63-1386
公開日:2014年9月11日
こくんぞさん(四山神社秋季大祭)
9月13日は”こくんぞさん(四山神社秋季大祭)”です。
商売繁盛や交通安全・縁結びの神様として知られており、
参拝者が神社からお賽銭を借り、翌年に倍にして返す「福授け」という習わしがあります。
また、多くの露天商が山のふもとに立ち並び多くの人で賑わいます。
【期日】9月13日(土)
【場所】四山神社 荒尾市大島818
【お問い合わせ】
四山神社 0968-62-1390
公開日:2014年9月10日