トピックス

11 12 13 14 15 16 17 18 19

小代焼 中平窯 春の展示会

※終了しました

小代焼 中平窯(なかでらがま)さんで、
日常品を中心とした作品の展示販売を行います。

【中平窯 春の展示会】
期日:4月2日(土)、3日(日)
時間:10時~
住所:荒尾市樺字中平1192
お問い合わせ:0968-68-7326

公開日:2016年3月8日

海達公子文学散歩道ウォーク&ラリー

※終了しました。

北原白秋にも絶賛された、夭逝の天才少女詩人 海達公子。
荒尾市に点在するその歌碑を巡るウォーキングです。作品の
礎となった情景を散策してみませんか?

料金:ウォーク300円、スタンプラリー1000円
距離:荒尾駅を起点に東コース3km 西コース4km
時間:荒尾駅にて当日午前9時~10時受付
【お問い合わせ・お申し込み】
海達公子顕彰会TEL.0968-62-1128

公開日:2016年3月3日

開園50周年記念!HANABIフェスティバル

※終了しました。

グリーンランド遊園地の開園50周年を記念した5000発の花火大会!
春夏秋冬それぞれの季節の遊園地の情景をイメージし、花火の色や打上玉の種類、そして打上時のBGMで、季節感を表現!50周年を彩るミュージック花火(HANABIエンターテインメント)をお楽しみください!

【開園50周年記念!HANABIフェスティバル】
期日:3月20日(日・祝)※荒天の場合は翌21日に延期
打ち上げ時間:20時~ 花火打ち上げスタート(25分程度)
営業時間:22時までの夜間営業
場所:グリーンランド

-お問い合わせ-
グリーンランド インフォメーション
0968-66-1112

公開日:2016年3月2日

小代焼 太郎窯 初窯出し

※終了しました。

”小代焼 太郎窯”さんの窯開き。
小岱山のふもと、自然に囲まれた”太郎窯”さんで、初窯出しが行われます。
当日は新作の展示販売やお茶のおもてなしなども。春を感じにお出かけしてみませんか?

【小代焼 太郎窯  初窯出し】
期日:3月19日(土)、20日(日)
時間:10時~16時
住所:荒尾市平山2560-17
お問い合わせ:0968-68-4817

公開日:2016年3月1日

第四回 小代焼「春陶祭」

※終了しました。

国指定伝統的工芸品である小代焼。
その小代焼の11の窯元さんの「旬の器」が展示される
第四回 小代焼き「春陶祭」がひらかれます。

第四回 小代焼「春陶祭」
期日:2月16日(火)~21日(日)
時間:10時~17時(最終日は16時まで)
場所:くまもと工芸会館 二階展示室(熊本市南区川尻1-3-58)

公開日:2016年2月2日

四山神社春季大祭 こくんぞさん

※終了しました。

商売繁盛と縁結びの神様として知られた四山神社。
参拝者が福銭の5円を借りて、次の大祭で倍額以上を添えて返す風習があります。

10時からの大祭式典や舞の奉納、露天商も立ち並びます。

四山神社までは階段または坂道を上るので歩きやすい靴などでお参りください。

詳細は四山神社のホームページをご覧ください。
http://www9.plala.or.jp/yotuyamajinja/kokunzosan.html

【四山神社春季大祭 こくんぞさん】
日時:2月13日(土)
場所:四山神社 荒尾市大島818
お問い合わせ:0968-62-1390

公開日:2016年2月1日

西原大神宮春季大祭 にしばるさん

※終了しました。

毎年、2月11日に西原大神宮にて春の大祭がおこなわれています。
地元の方々には”にしばるさん”という呼び方で親しまれたお祭りです。

子どものすじ、ひきつけの神様として有名な西原大神宮。
ちょっと変わった鶏の絵馬を奉納します。


【にしばるさん 西原大神宮春季大祭】
日時:2月11日(木・祝)
場所:西原大神宮 荒尾市西原町1丁目
お問い合わせ:Tel:0968-64-3337

公開日:2016年1月31日

有明成田山 節分祭  荒尾・大牟田 春まつり

※終了しました。

有明成田山にて今年一年の無病息災を願って、節分祭がおこなわれます。

当日は”第2回 荒尾・大牟田 春まつり”と題して有明成田山の駐車場一帯を使ったイベントも開催!
こちらはステージにおいて音楽の演奏やダンスのパフォーマンスや、たくさんのお店が集まるフードコートで美味しいグルメも楽しめます。

-有明成田山-
期日:2月7日(日)
時間:9時30分~16時 ※豆まき式は11時、13時、15時の3回
住所:荒尾市下井手1595
電話:0968-66-0001

公開日:2016年1月22日

小代本谷 ちひろ窯 新春窯開き

※終了しました。

今月末に小代焼の窯元”小代本谷 ちひろ窯”さんで”新春窯開き”が開催されます。

日常使いの器としても、とても素敵な小代焼。
そんな小代焼の作品たちの展示販売がおこなわれます。
ぜひ、お立ち寄りください。

-小代本谷 ちひろ窯 新春窯開き-
期日 1月30日、31日
時間 10時~16時
住所 荒尾市川登2131-74
電話 0968-68-6459

公開日:2016年1月21日

荒尾干潟探鳥会

※終了しました。
 

荒尾干潟に翼を休めにやってくる冬の渡り鳥を観察しませんか?
寒いので暖かい服装でお越しください。

【荒尾干潟探鳥会】
期日:1月24日(日) ※雨天時は中止となります。
時間:10時~
場所:荒尾市蔵満海岸
参加料:100円

公開日:2016年1月8日

11 12 13 14 15 16 17 18 19
このページの先頭へ